椎間板ヘルニア、本当に辛いですよね。
私自身も学生時代に椎間板ヘルニアの激痛に耐えていた時期がありました。
「ヘルニアって本当に治るんかなーー」ともう完治することはないと諦めかけた時期もありました。
あの激痛には2度と戻りたくないです。。
この記事をご覧の方はもう完治しないと諦めかけているのではないでしょうか?
大丈夫です、諦めないでください!!
私はひどいヘルニアの症状でしたが、今では何の症状もなく完治することができました。
仕事柄、腰に負担がかかるんですが、ここ数年腰痛にもなったことがありません。
「そんなこと言っても、特別治っただけでほとんどの人は治らないでしょ。」
と聞こえてきそうですが、そんなことはありません。
8割から9割のヘルニアは正しい治療をすれば必ず完治することができます。
この記事では椎間板ヘルニアが完治しない理由を3つお伝えします。
いつまでも治らない方は必ずどれかに当てはまると思いますので、ぜひご覧になっていただきヘルニアが完治するきっかけにしてください。
この記事の目次
なぜ治らない?ヘルニアが完治しない理由とは?
こんにちは。大阪市住吉区にあるリーフはりきゅう整体院
院長の笹原健太郎です。
椎間板ヘルニアが完治しない理由には以下の3つがあります。
理由1 椎間板ヘルニアは完治しないと思っている
あなたは椎間板ヘルニアを治そうと本気で思っていますか?
ヘルニアに限らず、痛みの症状を完治できない人の特徴として「ネガティブ思考」の人が多いです。
「どうせ何やってもヘルニアは治らないでしょ、、」
「この足の痺れを私は一生抱えながら生きて行くんだ、、」
「手術したのにまたヘルニアになってしまった。私の身体はひどいからもうどうしようもないんだ、、」
このようにネガティブに考えていませんか?
人間は頭で考えたことを行動するようにできている生き物です。
免疫の働きもそうで、ヘルニアは治らないと頭で考えてしまうと身体が本当に自分で治そうとしなくなってしまうのです。
人間の自然治癒力(自分で治そうとする力)は本当にすごく、ヘルニアで椎間板が飛び出したとしても自然に免疫の細胞が働いて吸収してくれます。
その免疫機能をネガティブ思考になることで、自分自身で押さえ込んでしまうのです。
また、人間は頭のなかで考えたことに向かって行動に移してしまいます。
【考え方】→【行動】→【結果】
当院には多くの椎間板ヘルニアの患者さんが来院されますが、まず最初に上の流れを必ず説明します。
「今現在の辛い症状は自分で作り出した結果です。なのにヘルニアの症状という結果だけみても考え方が変わらないと結果が変わるわけがありません。」
「手術しないと治らないんじゃないかなどネガティブな考え方だと、治そうとする行動を自分自身でとろうとしません。」
「なので、今までの考え方をガラッと変えて行動を変えていきましょう。そうすれば椎間板ヘルニアを自分で完治できるようになります。」
根性論のように聞こえますが、考え方を変えて行動に移せる患者さんはどんなに辛いヘルニアでも不思議と完治していきます。
自分自身で頭で考えて行動をドンドン変えていき、自分で治していくのです。
椎間板ヘルニアが長年治らないあなたはネガティブなことを考えて行動に移していませんか?
まず、最初のステップとして口にだす言葉を変えてみましょう。
「ヘルニアを絶対治してやる!!」と痛くても口に出してみるのもいいですよ。
人間は耳から入る言葉を変えると脳が変わってきます。
ぜひ今日から「口に出す言葉』を変えていきましょう。
理由2 日常生活が何も変わっていない
ヘルニアが完治しない2つ目の理由は、椎間板に負担をかける日常が何も変わっていないということです。
この記事をご覧の方にまず考えていただきたいのですが、なぜ椎間板ヘルニアになると思いますか?
人による?
遺伝的に?
なりやすい体質?
これらはすべて間違いです!
椎間板ヘルニアになった人はとんでもない病気にでもなったと思われるのですが、ヘルニアになる原因はほとんど自分自身の「行動」にあります。
だらんと姿勢悪く椅子に座る
ソファーで横向きに座って長時間テレビを見る
運動不足
急に体重が増えた
中腰で作業することが多い
食生活の乱れ
睡眠不足
あなたは上記の項目にいくつあてはまりましたか?
椎間板ヘルニアになる原因はほとんどが自分の日常生活の行動にあります。
上記以外にもいろいろ原因はありますが、椎間板ヘルニアになった方はどれかのチェック項目に当てはまったのではないでしょうか?
特に座っている姿勢や中腰の状態は椎間板にかなりの負担をかけています。
手術していくら飛び出した椎間板を摘出しても、負担をかける日常が変わっていなければ完治せずに再発するのは当たり前ですよね。
あなたの日常生活はどうですか?
今現在ヘルニアでなくても、負担をかける日常生活を繰り返しているといつか辛い症状におそわれる可能性がありますよ。
今日からでも遅くないので、普段の日常生活を見直してみましょう!
そうすれば椎間板ヘルニアを完治することができますよ。
理由3 完治させる為の対処法を継続できない
最後の理由がヘルニアの対処法を続けられないということです。
今は情報がすぐに入ってくる時代なので、椎間板ヘルニアを完治できる体操やストレッチなどがあちこちに載っていますよね。
中には間違った情報もありますが、正しい体操やストレッチを行えばヘルニアの症状は改善することができます。
しかし、みなさん良くならないですよね。
なぜだと思いますか?
それはほとんどの方が3日坊主で終わってしまい、対処法を継続できないからです。
自分でできるセルフケアは椎間板ヘルニアに限らず、身体の痛みを治すには必ず必要になってきます。
ただ、セルフケアというのは2〜3回しただけでは症状に変化がなく効果を体感できません。
そのため、
「教えてもらった体操をしてても痛みや痺れは変わらないし、意味あるのかな?」
「友達からヘルニアにはこの体操がいいと聞いたから、今までの体操はやめてそれをしてみよう。」
「めんどくさいし今日はやめよう。」
などと、理由をつけてだんだんやらなくなったり、他の体操をしてしまったりして、同じ体操を継続しなくなります。
人間は本当に同じことの継続が苦手な生き物です。
しかし、その苦手なことを継続していくことで椎間板に負担のかかる身体に生まれ変わってくるのです。
ヘルニアで悩んでいる方は今日からでいいので、簡単なストレッチをひとつだけ始めてみましょう!
大事なことは難しいセルフケアをするのではなく、毎日続くような簡単なものを少しだけ行うことです。
その少しのケアが塵も積もれば山となり、驚くほど効果が出てくるのです。
まとめ
ヘルニアが完治しない3つの理由をご覧頂きましたが、いかがでしたか?
3つの理由で共通して言えることが、完治しない原因はすべて自分にあるということです。
それにも関わらず、手術や治療などに頼り切る考え方で治るわけがないですよね。
辛い状態から少しでも早く抜け出したいので、ヘルニアの名医を探したり凄腕のゴットハンドを探したい気持ちはもちろんわかります。
しかし、自分でも治していこうという考え方がないとヘルニアが完治するわけがないのです。
椎間板ヘルニアは一生後遺症が残るような難病ではありません。
正しい対処を行えばほとんどのヘルニアは完治することができます。
そのためにこの記事を参考にして、今日からヘルニアを治す考え方にシフトしましょう!
追伸
リーフはりきゅう整体院では、毎月多くのヘルニア患者さんが来院されます。
その一方で大阪にはまだまだ多くのヘルニア患者さんがおられます。
手術を勧められている
手術したが改善されない
日常生活に影響して辛い
このまま一生のしびれが残るのかな
歩くのが辛い
このような悩みを抱えながら日々過ごしておられる方がたくさんおられます。
私は本気で皆さんにこのような悩み解決してもらいたいと思っています。
「大阪のヘルニア患者さんを救ってあげたい!」
もしもあなたが今抱えている悩みを本気で解決したいならば、リーフはりきゅう整体院にお越しください。
必ずあなたの力になります。
ヘルニアを本気で根本から解決したい方は
こちらをクリックしてください。