人間は月日を重ねるごとにあちこちに不具合をきたすようになってきます。
その1つである「膝の痛み」
高齢者になると膝の痛みは仕方ないと思われていますよね。
ただ、仕方ないと言って放置していると、、
この記事では高齢者に多い膝の痛みの原因と対策について詳しくお伝えしていきます。
膝の痛みが悪化して最悪の状態になる前に、ぜひご覧下さい。
高齢者に多い膝の痛みの原因とは?
大阪市住吉区にある
膝の痛み治療院【リーフはりきゅう整体院】
院長の笹原健太郎です。
いつもたくさんの方々にブログをご覧になっていただき本当にありがとうございます。
膝の痛みで調べると以下のような原因がよく出てきます。
筋肉が落ちるから
関節が変形しているから
関節の動きが悪くなるから
関節内で炎症が起こって腫れるから
みなさんもこのような原因だと思っていませんか?
はっきり言うと、すべて間違いです。
特に高齢者ほど上記のようなことが、原因だと思われがちですが、長年臨床で膝の患者さんを見ていてもほとんどが違う原因で痛みを引き起こしています。
では、高齢者に多い膝の痛みの「真実」は何なのか?
詳しくは下の動画をご覧下さい。
高齢者の方は一度自分の姿勢を鏡で横から見てみましょう。
膝を伸ばしているつもりでも、無意識に曲がったまま負担をかけ続けていますよ。
膝の痛みを対策せずに放置すると、、
膝の痛みを甘く見てはいけません。
正しい対策をせずに放置していると、痛みが悪化してしまい、最悪寝たきりになってしまいます。
ただ、整形外科や整骨院では膝の痛みに対して対処療法でごまかして経過をみているところがほとんどです。
それは膝を放置しているのと実は同じなのです。
寝たきりになると世話をする子供にも迷惑をかけてしまい、本人も家族にも多大なストレスを感じてしまうでしょう。
そうなる前に大事なのは、身体のプロである整体師に膝の状態をしっかりみてもらうことです。
そこで正しい対処をしてもらい、高齢者でも痛くない健康な膝を目指しましょう!
追伸
大阪市住吉区にあるリーフはりきゅう整体院には、膝の痛みで悩んでいる方が多く来院されます。
その方々の多くは以下のような悩みを抱えていました。
軟骨が擦り減っているから、私の膝はもう治らないんですかね。。
整形外科や整骨院でリハビリやマッサージを受けているが3日で戻ってしまう
太ももを鍛えても膝の痛みが治らない
もう年だし、膝が痛いのは仕方ないのかな?
整形外科に受診して、上記の処置を受けているにも関わらず「全く痛みが改善されない」
これが今の現実です。
良いと言われることを試しても治らずに
「このまま膝の痛みと一生付き合っていくのか、、、」と諦めている方がたくさんいるのです。
このままでいいわけないですよね!!
この状況の患者さんを多く救ってあげたいという思いで、私は技術と知識と経験を積み上げてきました。
現在、リーフはりきゅう整体院に通われている膝痛の患者様からは
ここに来て快適に生活できるようになりました
行きたかった旅行に痛みなく行けました!
70代でも趣味のテニスを楽しめています!
など嬉しい声を頂いております!!
もし、私のブログを見て
アッ、、私のことかも、、と少しでも思うのなら、これをきっかけに膝の痛みを根本からやっつけませんか?
1人で悩まないでください。
当院は「快適な日常を取り戻す」ことを全力でサポートいたします。
本気で膝痛と向き合い改善したい方は、ご気軽にご相談ください。